結婚祝いでありがた迷惑なプレゼントは?喜んでもらえるおすすめの贈り物は何?
友人や親戚が結婚する際に結婚祝いとして何を贈ればいいか迷う方も多いと思います。せっかく贈るのであれば喜んでもらいたいですよね。
そこで今回は、結婚祝いでありがた迷惑なプレゼントを解説し、喜んでもらえるおすすめの贈り物をご紹介します。
結婚祝いでありがた迷惑なプレゼント
結婚祝いとしてプレゼントを贈るとありがた迷惑だと思われてしまうものとしては、大きく分けて「もらっても嬉しくないもの・いらないもの」もしくは「結婚祝いとして贈ってはいけないもの・結婚祝いとして贈るのはやめた方がいいもの」が挙げられます。
以下で詳しく解説します。
もらって嬉しくない結婚祝い・いらないものだと思われてしまう結婚祝いは?
もらって嬉しくない結婚祝い・いらないものだと思われてしまう可能性が高いものをご紹介します。
既に持っていて、複数持つ必要がないもの
例えば、家電や食器などは同じ用途であれば、複数持っている必要はありません。
既に持っていて、複数持つ必要がないものは、持っているかわからない場合や買い替えるタイミングではない場合には贈ってもありがた迷惑だと思われてしまう可能性があります。
大きすぎるものや、重すぎるもの
大きするものや重いものを贈ることは、特に引っ越し前後の場合には控えた方が良いでしょう。
結婚祝いを贈る時期と引っ越しをする時期は近いことが多く、運んだり保管したりすることが贈る相手にとって負担になってしまう可能性があります。
好みではないもの
相手の好みではない色やデザインのもの、または使わないものは贈ってもありがた迷惑だと思われてしまいます。
結婚祝いで贈ってはいけないもの・結婚祝いとして贈るのはやめた方がいいものは?
結婚祝いで贈ってはいけないものや贈るのはやめた方がいいものの代表例をご紹介します。
刃物
ハサミや包丁などの刃物は「縁が切れる」ことを連想させてしまうため、結婚祝いとしては贈るべきではありません。
ハンカチ
ハンカチは漢字で「手巾(てぎれ)」と書きますが、これが「手切れ」を連想させてしまうため結婚祝いには適さないとされています。
日本茶
お茶は香典返しなどお悔やみの場で使われることが多いため、お祝いの場では避けた方がいいとされています。
櫛(くし)
櫛は読みが「くし」であり、「苦」と「死」を連想させることから、お祝いでは避けるものとされています。
結婚祝いでありがた迷惑だと思われずに喜んでもらえるプレゼント
結婚祝いで迷惑にならないで、嬉しかったものや気が利くと思ってもらえるものは?
贈る相手が欲しいと言っているもの
親しい間柄である場合などで、相手の欲しいものが聞けるのであれば聞いてみても良いでしょう。
もしくは、候補のプレゼントはあるが相手が欲しいものかわからない場合は、事前に確認してみるという手もあります。
カタログギフト
相手に欲しいものを聞くのが難しい場合であれば、カタログギフトがおすすめです。
受け取った相手は欲しいものを選ぶことができるので、喜んでもらえるのではないでしょうか。
カタログギフトはモノだけではなく、宿泊などの体験ギフトもあります。
特に、カードタイプのカタログギフトであれば軽くて小さいので保管にも困りません。
ただし、贈る相手によっては「適当に選んだのではないか」と思われてしまう場合もありますので注意が必要です。
↓カードタイプで、グルメ・雑貨・家電など幅広く掲載されています。また14種類のコースがあり、予算にあったギフトが選べます。
↓体験ギフトに特化したカタログギフトです。食事、旅行、ものづくりなどの思い出を贈ることができます。
カタログギフトに関しては、以下の記事もご参考にしてください。
ギフト券やギフトカード
相手の欲しいものが全然分からないけど現金以外が良いというのであれば、ギフト券やギフトカードがおすすめです。
相手は引っ越しなど新生活を始めるうえでなにかと出費が重なるので嬉しいはずです。
ただし、職場の上司や目上の相手などへ贈ると失礼だと思われてしまう場合がありますので注意が必要です。
↓ギフトカードはこちらがおすすめです。店頭だけでなく、インターネットショッピングでも利用することができます。オプションでメッセージカードを一緒に贈ることもできます。
結婚祝いでペアじゃないものを贈っても良い?
結婚祝いだからといって、必ずペアのものを贈らなければいけないというわけではありません。
ただし、新生活で使うための食器を贈る場合などはペアのものを贈った方が良いでしょう。
関係性にもよりますが夫婦どちらか一方のみの知り合いなのであれば、その相手だけが使うものを贈る場合もあります。
結婚祝いはいらないと言われたら?
結婚祝いはいらないと言われた場合、それは社交辞令の場合と本当にいらないと思っている場合があります。
社交辞令とわかる場合は結婚祝いを贈っても良いでしょう。
結婚祝いを受け取った場合、内祝いとしてお返しをするのが一般的です。
そのため、内祝いが負担だと思い「いらない」と言われる場合もあります。
このような場合は、素直に受け取って贈らない、もしくは負担にならないように少額かつ残らないものを贈ると良いでしょう。
結婚祝いのダメな金額はいくらですか?結婚祝いに3000円は失礼ですか?結婚祝いに1万円は失礼ですか?
現金やギフトカードなど金額がわかるものであれば、偶数の金額は避け5000円・1万円・3万円など奇数の金額が良いとされています。
これは、偶数が割り切れるため、別れを連想させるからです。
お祝いの金額は相手との関係性や結婚式に出席するかどうかによって目安とされる金額は異なり、3000円だから、1万円だから失礼ということはありません。
ご自身の負担にならない金額で贈るのが良いでしょう。
結婚祝いでありがた迷惑なプレゼントは?喜んでもらえるおすすめの贈り物をご紹介のまとめ
- 結婚祝いとしてプレゼントを贈るとありがた迷惑だと思われてしまうものには、「もらっても嬉しくないもの・いらないもの」や「結婚祝いとして贈ってはいけないもの・結婚祝いとして贈るのはやめた方がいいもの」がある。
- もらって嬉しくない結婚祝い・いらないものだと思われてしまう結婚祝いには、既に持っていて、複数持つ必要がないもの・大きすぎるものや、重すぎるもの・好みではないものがある。
- 結婚祝いで贈ってはいけないもの・結婚祝いとして贈るのはやめた方がいいものには、刃物・ハンカチ・日本茶・櫛(くし)がある。
- 結婚祝いで喜んでもらえるプレゼントには、贈る相手が欲しいと言っているもの・カタログギフト・ギフト券やギフトカードがある。
- 結婚祝いは、必ずペアのものを贈らなければいけないというわけではない。
- 結婚祝いはいらないと言われた場合、それは社交辞令の場合と本当にいらないと思っている場合がある。
- 現金やギフトカードなど金額がわかるものは、偶数の金額は避け5000円・1万円・3万円など奇数の金額が良いとされている。
以上、皆さまのお役に立てれば幸いです。