遠距離の彼氏へはプレゼントをどのように郵送すればよい?
そこで今回は、遠距離恋愛を経験したことのある私が、遠距離の彼氏へプレゼントを送る方法をご紹介します。
遠距離の彼氏にプレゼントを贈る場合、いつ渡せばいい?
遠距離の彼氏に誕生日や記念日のプレゼントを贈りたいが、当日はもちろん、しばらく会うことができない場合には郵送するという方法があります。
郵送することで当日に彼のもとへ届けることができます。
もちろん誕生日や記念日の当日会って渡せるのがいちばん良いですが、遠距離恋愛では当日に会うことは難しい場合が多いです。
近々会うことができるのであれば、会ったときに直接渡すという方法もありますが、難しい場合は郵送するのが良いでしょう。
遠距離の彼氏へのプレゼントを郵送で送る方法は?
遠距離の彼氏へのプレゼントを郵送で贈る場合は、自分自身で発送する方法とインターネットで購入して直接届けてもらう方法があります。
プレゼントを自分自身で発送する方法
プレゼントを自分自身で発送する方法には、「レターパック」「ゆうパック」「宅急便」「飛脚特定信書便」などがあります。
これは、店舗で購入したプレゼントや手作りで作ったものを贈る場合に活用できる方法です。
もちろんインターネットで購入して中身を確認したり、追加でプレゼントを加えたりする場合にも自分自身で発送することになります。
また、プレゼントを発送する際に一緒に手紙を同封したいと思っている方は注意が必要です。手紙など「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」は信書と呼ばれ、信書を同梱してはいけない発送方法もあります。
詳しくは、総務省ウェブサイトをご確認ください。
郵送するものや大きさ・重さによって使える発送方法が異なりますが、以下ではプレゼントを贈る際のおすすめ方法をメリットとデメリットを交えてご紹介します。
レターパック
レターパックは日本郵便のサービスで、「レターパックプラス(600円)」と「レターパックライト(430円)」があります。
レターパックのメリット
- 日本全国一律の料金
- 手紙などの信書も同封可能
- 荷物の追跡が可能
- ポストへの投函が可能
レターパックのデメリット
- 配達の日時指定ができない
- A4サイズ・4㎏以内という制限がある
2024年10月13日現在の情報です。詳細は日本郵便ウェブサイトをご確認ください。
ゆうパック
ゆうパックは日本郵便のサービスで、縦・横・高さの合計が170cm以下、重さ25kgまでの荷物が対象の発送方法です。
ゆうパックのメリット
- 配達日や時間を指定できる
- 荷物の追跡が可能
- サイズ3辺合計170cm以下、重さ25kgまで対応できる
- コンビニへの持ち込みが可能
- 365日配達可能
- 損害賠償制度がある
ゆうパックのデメリット
- 信書は送ることができない
- 運賃はサイズとあて先別で算出され、遠方だと高くなる
2024年10月13日現在の情報です。詳細は日本郵便ウェブサイトをご確認ください。
宅急便
宅急便はヤマト運輸のサービスで、縦・横・高さの合計が200cm以内、かつ重さが30kgまでの荷物が対象の発送方法です。
宅急便のメリット
- 配達日や時間を指定できる
- 荷物の追跡が可能
- サイズ3辺合計200cm以下、重さ30kgまで対応できる
- コンビニへの持ち込みが可能
- 365日配達可能
- 荷物の紛失・破損に対する補償(責任限度額)がある
宅急便のデメリット
- 信書は送ることができない
- 運賃はサイズとあて先別で算出され、遠方だと高くなる
2024年10月13日現在の情報です。詳細はヤマト運輸ウェブサイトをご確認ください。
飛脚特定信書便
飛脚特定信書便は佐川急便のサービスで、信書が送付できる発送方法です。
飛脚特定信書便のメリット
- 配達日や時間を指定できる
- 手紙などの信書も同封可能
- 荷物の追跡が可能
- サイズ3辺合計160cm以下、重さ30kgまで対応できる
- 365日配達可能
- 荷物に対する損害賠償の制度がある
飛脚特定信書便のデメリット
- 初めて利用する際は初期登録を行うため、事前に打ち合わせが必要
- 運賃はサイズとあて先別で算出され、遠方だと高くなる
2024年10月13日現在の情報です。詳細は佐川急便ウェブサイトをご確認ください。
プレゼントを自分自身で発送する場合のおすすめの発送方法
以上、「レターパック」「ゆうパック」「宅急便」「飛脚特定信書便」のご紹介をしました。
荷物がA4サイズ・4㎏以内の場合は手紙などの信書も同封可能な「レターパック」をおすすめします。日時指定ができないため当日に届けられない場合もありますが、日本郵便ウェブサイトでおおよそのお届け日数は確認できます。
荷物がA4サイズ・4㎏以上になる場合は「ゆうパック」や「宅急便」がおすすめです。日時指定が可能ですが、手紙などの信書が同封できない点に注意が必要です。手紙は別で送付するか、LINEなどのメッセージで送るのが良いでしょう。
手紙などの信書を同封し、日時指定もしたい場合は、「飛脚特定信書便」がおすすめです。ただし、初めて利用する際は初期登録を行うため、事前に打ち合わせが必要であるなど手間がかかってしまう点に注意が必要です。
プレゼントをインターネットで購入して直接届けてもらう方法
プレゼントをインターネットで購入して直接届けてもらう方法では、プレゼントの品質に対して安心できる公式ショップや、プレゼントの包装などに対応しているギフト専用ショップがおすすめです。
インターネットで購入して直接届けてもらう際には、日時指定が可能な場合が多いので誕生日や記念日の当日に届けることもできます。
プレゼントをインターネットで購入して直接届けてもらう際のおすすめのショップ
公式ショップ
ブランドの公式オンライン販売サイトであれば、プレゼントの品質などにも安心して購入することができます。
↓楽天市場に掲載されているブランド公式ショップです。
ギフト専用ショップ
ギフト専用のショップやプレゼントに対応しているショップであれば、ラッピングなどに丁寧に対応してもらうことができます。
「ココロを贈る 名入れギフトOkulu」
名入れやラッピング、贈る相手へ直接配送することも可能なショップです。
「ビジネスレザーファクトリー」
革製品の小物やバッグを扱うショップです。全国16か所に直営店舗もあります。追加料金はかかりますが、名入れやラッピングも可能です。
彼氏へのプレゼントの相場はいくら?
彼氏へのプレゼントの相場は年齢や収入によっても異なりますが、一般的には10,000円~30,000円程と言われています。
ただし、食事など物以外にプレゼントとして贈る場合もありますので、無理のない金額で贈るのが良いでしょう。
遠距離の彼氏へのプレゼントで郵送で送れないものは?
郵送で送る場合には、送ることができないものもあります。
「レターパック」の場合は、現金は送ることができません。また、「火薬類」、「高圧ガス」など「航空機による輸送ができないもの」もあります。詳細は、日本郵便ウェブサイトをご確認ください。
レターパック以外の配送方法でもそれぞれ送ることができないものがありますので、発送する際には必ずご確認ください。
遠距離の彼氏へプレゼントを郵送で送る方法のまとめ
以上、遠距離の彼氏へプレゼントを郵送する方法をご紹介しました。
- 遠距離の彼氏にプレゼントを贈りたいが、しばらく会うことができない場合は郵送する。
- 遠距離の彼氏へのプレゼントを郵送で贈る場合は、自分自身で発送する方法とインターネットで購入して直接届けてもらう方法がある。
- プレゼントを自分自身で発送する方法には、「レターパック」「ゆうパック」「宅急便」「飛脚特定信書便」などがある。
- プレゼントをインターネットで購入して直接届けてもらう方法では、プレゼントの品質に対して安心できる公式ショップや、プレゼントの包装などに対応しているギフト専用ショップがおすすめ。
- 彼氏へのプレゼントの相場は年齢や収入によっても異なるが、一般的には10,000円~30,000円程と言われている。
- 遠距離の彼氏へのプレゼントで郵送できないものには、現金や火薬などの危険物などがある。
コメント